カテゴリ
myselfnodo-my sun- my brother eating & drinking photograph life no photo new Golgo 13 other 以前の記事
2009年 12月2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
まいにち酒飲みほにょほにょ日記 雨の日は一日コーヒーを飲んで 写真のお部屋を作ったよ。 女子力向上!日記 鴨次郎漂流記 父はヒーローではありません ゆぱんき手帖 林檎日記 マック人の家族日記 spareribs.com rink
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まだまだ本番前ですが
GWも始まり、公園にお花見に行って来ました。
実は、弘前はまだ「つぼみ」です。来週頃が見頃でしょうか? いとこ達も遊びに来て、子だくさんのため遊具の近くで場所を確保し、お弁当を広げたら・・・・・あれ?このリポビタンDって何?? 作ってきたわたしの母に問いかけたところ、『醤油』との返答・・・他に入れ物無かったのか!? ![]() いとこの息子『こうちゃん』は、わが弟(uncle T)にいたずら中です。ズボンをペロリと下げて・・・ ![]() 更に、こうちゃんは自分のパパである『おさむ兄やん』にもいたずらを・・・・ ![]() 実は、「おさむ兄やん」はお酒が大の苦手。酎ハイ二杯でダウンです・・・ ▲
by yonoki2005
| 2006-04-29 15:48
| life
外食 その②
先週の『個室』で調子に乗って、またもや外食に。
実は先週行こうとしていて満室だったお店です。 障子で仕切られてはいるものの、隣の「おっさん達」がだいぶハイテンションだ。 息子が泣かないかどうか心配だが、とりあえず『生ビール』。 昨年できたばかりのお店だが、当時腹の出ていた妻は、今回が初めてのアルコールである。やはり、「生」は染み渡る・・・・ 注文したのは、 ①海老の湯葉巻き揚げ(店では「えびの東寺揚げ」とのネーミング) ![]() 衣がかりっとした湯葉で、何とも香ばしい ②サーモンとユッケのサラダ ![]() ユッケ、そう!このお店は「牛」が売りなのです ③米ナスグラタン ![]() 既にナスがサイの目状にカットされているので非常に食べやすい一品 ④にぎり → 本日一番のお目当て ![]() ユッケ軍艦×2、牛炙り×1、マグロトロ×1 実は、お店のもう一つの売りが「マグロ」です ⑤お刺身盛り合わせ ![]() マグロ、金目鯛、平目、ミル貝、赤貝、サザエ etc. 特に、「サザエ」の歯ごたえが抜群でした デジカメ持参する予定でしたが、あまりの空腹にすっかり忘れ・・・ 携帯photoで勘弁願います。 ▲
by yonoki2005
| 2006-04-28 21:20
| eating & drinking
屈辱→再確認→自覚→実行
昨日、スーツを買いに行ってきました。
GWに友人の結婚式があるからですが、別に気張って購入した訳ではありません。 どのスーツも着られなくなっていたのです!! それまで、量販店でしかスーツを購入した事がなかった自分が、2005年1月に出張のついでに仙台でスーツを購入しました。妻も一緒だったので、しゃれた服屋でそこそこ値の張るものを購入したのです。 とにかく当時の自分にぴったりフィットし、「うあー、かっこいい人達が着ている感じのスーツだあ」と感激しておりました。 初めてそのスーツを利用したのは、2005年11月、友人の結婚式でした。 既に「ややきつめ」ではありましたが・・・ 12月の忘年会では「結構きついなあ」・・・上着のボタンを留めたら外れそうだ・・・ 先週試しに着てみたら、ズボンのボタンがとどかず、上着のボタンもとどきませんでした・・・・ うえー、2回しか着てないのに・・・・ よって、元の「体育会系」の体型に戻るべく決意を新たにしたのです。 昨日も店員に、「あちら(AやY)のコーナーがよろしいのでは?」と言われましたが、現在の私の体型はABやBEなのです。それだけ、顔は普通だが、腹が凄い状態なのです。計測した店員も心底びっくり顔でした・・・「意外にあるんですねえ」と言われ、顔で笑って心で泣いておりました。 *A:標準 Y:細身(今時の若者のスーツ) AB:がっちりした方 BE:貫禄のある方と言う分類だそうで、多くの量販店で共通です あくまでも、その場しのぎのスーツなのでとことん安いものを選びました。 もちろん将来は、前出のスーツや、現在衣装ケースで眠っているウン万円クラスの私服を再び着るつもりです。 現在その場しのぎで着ている全身ユニクロともいずればおさらばの日が来るのかもしれません。 現在の体重:71kg (身長は165cm) ウエスト:89cmくらい (以前は76cm) ▲
by yonoki2005
| 2006-04-24 22:40
| other
とうとう
購入してしまった。任天堂DS-Lite-です。
在庫があった喜びから、ソフトも大人買いでした。 ヨーカドーをぶらぶらしてたら、売り場で「入荷しました」と書かれているではないですか。店員に「本当か?」と尋ねたら、「今日入荷したばかりです」だと。 そろそろ飽和状態になって来る頃だが、約1か月半待ちで手に入ったのはまずまずでしょうか。 でも、面白すぎで寝る時間が無くなりそうです・・・ ![]() ちなみに、わたくしは脳年齢30歳(実年齢29歳)、妻は62歳(実年齢28歳)でした。 ▲
by yonoki2005
| 2006-04-23 01:12
| life
久しぶりの
和食のコース料理です。
私は、職場の悪友どもとちょくちょく夜の街には繰り出しているものの、妻は産後(ほとんど)初ではないでしょうか。 うまい具合に個室の座敷に案内されたので、わんぱくな息子が一緒でもとりあえず一安心です。 まずは、『帆立とうどのからし酢味噌和え』 ![]() 意外に辛めのからし酢味噌が大人の味で、ビールがぐいぐいっと。 次は、『鬼オコゼのお造り』 ![]() 歯ごたえのある白身魚でした。 次は、『かにとアスパラの湯葉包み揚げ』 ![]() かりっとした衣の後に・・・ 次は、『穴子白焼き梅肉ソース』 ![]() この手の魚は「甘辛」で味わうことが多いので、新鮮な味でした。 次は、『新筍』 ![]() 正直、もろ「あく」を感じるのですが、それが逆に「春」を彷彿と。 〆は、『鯛茶漬け』 ![]() やや食べたりない?と思っていたところに丁度いい具合に〆が。 我々はビールでしたが、 ![]() やはり息子はミルクです。 ▲
by yonoki2005
| 2006-04-21 22:54
| eating & drinking
レトロガラス
先週行ったお店のトイレでふと窓ガラスを見たら・・・
![]() 昔はどこの家にもあったような・・・ 実家のトイレの窓もこんな感じだったような・・・ かわいらしいのですが、こんなのがどんどん姿を消しつつありますねえ・・・ ▲
by yonoki2005
| 2006-04-21 00:05
| photograph
ハリねずみカメラにて
ロゴに載せてある『ハリねずみカメラ』で撮った作品です。
![]() 本州の行き止まりの「駅」にて撮影 電車じゃないのが分かりますか? 燃料は「軽油」、ディーゼルエンジンです ![]() 途中、車窓より撮影 風力発電のようです 空の青が綺麗でした ![]() 運転士さんを背後から撮影 丁度、赤信号でした ![]() 帰宅後、自宅にて撮影 タイトルは「台所の調味料」 ▲
by yonoki2005
| 2006-04-15 21:42
| photograph
手巻き
とある方から、手作りの海苔(①)を頂いたので、手巻き寿司でもしようかということに。
玉子や納豆、野菜(きゅうりやかいわれ)など一切無視して、大人の手巻き路線で!! ②はマグロ赤身の漬け込み(酒+醤油+昆布) ③はサーモン刺身の漬け込み(醤油+みりん+ゴマ油+白ゴマ) ④はほぐした筋子(③と合わせて親子になる) ![]() この他、マグロ中トロ、しめ鯖もオプションに。 飯というより、「つまみ」みたいになってました・・・ ▲
by yonoki2005
| 2006-04-09 21:02
| eating & drinking
|